転職

転職支援サービスの活用:後悔しない転職活動3

転職活動を始めるにあたり、準備すべきことや、心得ておくべきことを手順としてまとめてみました。

転職支援サービスの選択肢は多くあります。転職の際にはこれらの転職支援サービスを使うのが一番の近道です。大きく分けて、転職サイトと転職エージェントの2通りがあります。これらは同じ転職を支援するサイトではありますが、実は大きく違います。また、数ある転職サイト、転職エージェントのなかでどれを使うかを選ぶのも難しいですよね。

転職サイトは自分で求人をWEB上で探して、応募する形になります。見かけ上、選択肢は多いですし、案件も多いように感じますが、自分自身で求人主と自分のスキルがマッチしているかを判断するのは難しいと思います。また、案件数も多くてきちんと見切れないと思いますし、募集する側も募集要項に多くの人から応募が欲しいので万人向けにしてある案件も多くて、応募してみたらまったく見当はずれなんてこともあると思います。

個人的な主観も入りますが、雇う側からしても、WEBで不特定多数に応募をかけるので、仮にカテゴリ検索をして応募してきてもなかなか刺さる人材に当たらないのが正直なところです。

一方、転職エージェントは担当者がついて、マッチする案件を世話してくれます。また、転職エージェントの背後には無数にいる独立系のヘッドハンターたちが人材を探している企業との橋渡しをして案件を持ち込んできます。この独立系のヘッドハンターは、企業と強力なコネクションを持っていて、一般に応募をかけないような案件を優先的に請け負ってきます。専門性に富んでいて、逆に言えばピンポイントの人材を探しているのですが、こういった案件が多くの独立系ヘッドハンターから大手の転職エージェントに持ち込まれます。これが未公開求人があると宣伝でよく言われているカラクリです。その点で、本気で転職をしようと思うなら、私のおすすめは、

転職エージェント一択です。

実際私も私の周りの知り合いも人材を探すときにはエージェントを使っています。もし人材が必要になれば、特に気心の知れた、信頼できるエージェントに真っ先に相談します。

ですから、転職活動の次の一歩は転職エージェントに登録することになります。

ただ、転職エージェントだけでも候補は多くあります。案件数も違えば、得意な分野や狙っている人材の層もいろいろです。次はどのようにエージェントに登録するのが良いかについて考えてみたいと思います。

-転職
-, ,

© 2024 成果主義を生き抜くキャリアプラン、転職のすすめ